こんにちは、スタッフニャンコのマオです。😺
僕は昨日、17歳になりました。😸
食欲もあるし、体重も7㎏をしっかりキープしてるし、まだまだ元気だよ。😽
今年の夏はほんと暑かったね、まだ現在進行形だけど。今日も30℃越え。😵
僕の住んでる新潟市は、40℃近くあったりして暑かったのと、雨が梅雨明けから1月半も降らなかったんだよ。異常だよ。🙀
米どころなのにさ、お米の等級も生産量も下がっちゃうとか、枝豆が大豆になっちゃうって、飼い主さんたちが嘆いてたよ。😮💨
ダムの貯水率がゼロになった所もあって、新潟県民は、畑や庭の水やりが毎日の日課だったんだよ。😩
今年は、アマガエルをよく見るっていうお話も聞いたよ。水やりをしてると出てくるんだってさ。😽
アマガエルは両生類だから、乾燥しないようにお水が必要なんだね。野性のニホンアマガエルは結構たくましいみたいだけどね。
お水のない田んぼから、お水のある民家に移動してきたのかもしれないね。😺
実際、うちの病院の玄関前にある水を張ったクワイの鉢植えに、いつの間にかアマガエルが3匹住み着いたんだよ。😸
葉っぱの上に丸まってて、時々水浴びしてたみたい。そこにはスズメバチみたいな大きなハチもよく水飲みに来てたよ。貴重な水場になってたんだね。😺
ところで、最近は保護したニャンコを飼ってくれる優しい人が増えて嬉しいです。
保護されたニャンコは、お家に入れる前に、病院で健康診断を受けてね。
ノミとかダニとか、お腹の中の寄生虫や、ウイルス性の感染症に感染していないかどうか、調べて治療できるものは治療したほうがいいでしょ?😽
苦労した時間が長いほど、保護されたニャンコはいろんなものを食べてるよ。
鳥やネズミなんて普通のニャンコはまず捕れないし、フードをもらえなくてお腹が空けば、目の前の食べられるものなら、なんでも食べちゃうだろうね。😿
その一つが、アマガエル。🐸
東京都では準絶滅危惧種らしいけど、この辺は田んぼもあるし、他のカエルはほとんど見ないけどさ、アマガエルはまだいっぱいいるからね。😽
保護されたニャンコの糞便検査では、高い確率で『マンソン裂頭条虫』の卵が見つかるよ。『壺型吸虫』の卵が同時の時もある。😺
両方とも、カエルやヘビを食べて感染するんだよ。
マンソン裂頭条虫はニャンコの小腸に寄生する、きしめんみたいな寄生虫。ワンコにも寄生するけど、圧倒的にニャンコが多いよ。😺
野犬はいないし、カエルやヘビを食べるワンコは少ないからね。😽
感染しててもほとんど無症状だけど、寄生虫ってやっぱり気持ち悪いよね。🙀
いっぱい感染してたら栄養を取られちゃうだろうし、吐いたり下痢したりするかもしれない。😿
卵 → ミジンコ(第一中間宿主) → カエルやヘビや鳥や小さい哺乳類など(第二中間宿主または待機宿主) → 犬や猫(終宿主)
マンソン裂頭条虫は、必ずこの順番で移動しないと成虫になって卵を産めない。
1つ飛び越しても 成虫にはなれないんだよ。
カエルはオタマジャクシの時にミジンコを食べて感染するんだよ。
そして、アマガエルみたいな小さなカエルを食べる大きなカエルやトカゲやヘビや鳥や小さい哺乳類は、待機宿主ってことになるね。😺
数が多い分、アマガエルからの感染が圧倒的に多いんだろうね。😺
ちなみに人間も、カエルやトカゲやヘビを生で食べれば感染する可能性があるし、報告もあるよ(ヘビの生食によるマンソン裂頭条虫の感染)。🙀
人間は終宿主ではないから、成虫にはなれないけどね。(マンソン孤虫症)
人間は他にも、煮沸していない自然のお水(第一中間宿主のケンミジンコが含まれているお水)を飲んで、感染するかもしれないよ。🙀
綺麗なお水でも、沢のお水や井戸のお水は煮沸されているか必ず確認してね。😺
マンソン裂頭条虫や壺型吸虫は、仮に、感染してるニャンコのうんちの中の卵を食べたとしても(そんなことはしないと思うけど😹)、感染しないんだよ。😸
それはニャンコ同士でもおんなじ。😼
うんちの中の卵から感染する『回虫』とは違ってね、寄生虫は種類ごとに感染方法が違うんだよ。😺
駆虫剤は、飲み薬や注射のお薬があるよ。😺
マンソン裂頭条虫は、他の条虫よりも投与量が多くてちょっと大変。
他の条虫(瓜実条虫や猫条虫)の投与量の6倍量が必要で、何回か投与が必要な場合もあるんだよ。😺
もちろん、市販されてる一般的な駆虫薬では全然効果がなくて、たぶん下痢するだけだと思うよ。😽
ニャンコはお家の中だけで生活してたら、カエルを食べちゃうこともないだろうから、マンソン裂頭条虫に感染することはないはずだよ。😺
外出するニャンコは、特に感染したことがある子は、定期的に糞便検査をしたほうがいいと思う。😼
アマガエルってさ、ニャンコ的にはちょうどいい大きさだし、ぴょんぴょん跳ねるから、思わず手(前足)が出ちゃうよね。😽
実は身を守るために、体の表面から弱いけど毒成分が分泌されてて、傷のある素手で触らないほうがいいんだよ。触った時は、水道水でよく手を洗ってね。😺
過剰に怖がる必要はないけどね。😽
アマガエルは可愛いけど、眺めるか見守る程度にして、もしもお家の中に入ってきちゃったら、新聞紙みたいなものの上に乗せて外に出してあげてください。
光に集まる虫を追って、窓ガラスを開けたときにお家の中に入ってきちゃうかもしれないね。
ちなみにアマガエルは、水道水を嫌って逃げるんだよ。カルキが苦手なんだね。
だけど、熱中症みたいに体表にシワができて弱っていたら、水を垂らしてあげてほしいな。😺
脱皮中なのかもしれないけどさ、ぴょんぴょんできないほど弱ってる時にはね。
今年の夏は、人間や動物だけじゃなくて、カエルもお魚も水生昆虫も、水に関わる生き物は生き残るために、特に大変だったと思うよ。😿
『窮鳥懐に入れば猟師もこれを殺さず』 困った時はお互いさま。
生き物が苦手な人も、必死に生きてる小さな生き物には、優しくしてほしいなって思います。😺
特に、カエルやトンボやクモやカマキリは、蚊を食べてくれるからさ、助けてあげたいって僕は思うよ。😺
以上、暑い夏でもお水はお湯派、クーラーが苦手な爺ちゃんニャンコのマオでした。😸